とうとう住み替えの話がまとまって来ています
あとは新居の売買契約を交わすのと今の家を出てこちらを売却するという大詰めの段階
新しい家の立地も求めていた条件をクリアしているし、うまく進めば春には新しい家に住める流れ
/越境通学している学校の学区内
/子どもが帰宅する祖母宅から徒歩2分
/築古だけど高級住宅地でやっと手が出る値段のマンション
/リノベーション済みで内装工事は必要なし
/以前も別の部屋を内覧したことあるマンションで気に入っていた
だけど、最初にも書いたようにまだ売れてない今のマンションを持ちながら新しい家の手付金や売買に関わる手数料を払うのでかなり資金面でピンチです
投資信託やちょこっと持っていた株や外貨を全て現金化しないといけないかも(損切り分もあり)
そして出金が今からで契約予定日に間に合うのかしら…?という不安
売却でローンは残債は残らず、直近の底値で売れたとしても利益が出る計算になっているのですんなり売れてくれればそこから補填できるけど、長い期間売れなかったらダブルローンの時期も!
タイミングがうまく合えばいいのですが。。。
夫は能天気で売却できるまでは夫の実家にお世話になればいい
資金がショートするようなら親に一時的に借りるかどこかで諸費用ローンを組んだらいいんじゃない?と
私が神経質すぎるわけじゃないと思うんだけどなー
普通にこれを自分で読み返したらやめた方がいいでしょ!リスクがありすぎ!となる
とりあえず売却の目処が立たなければ妻の転職は先送りになりそうかな、と今の時点では思っています
(年明けに職場に伝えて3月中には退職したかった)
けど、定期収入は大事ですね
住み替えを検討している理由はこちらの記事を→ ☆
ダメダメな共働きの家計簿、お読みいただきありがとうございます
恥ずかしながら、共働きなのに貯められない
家計簿アプリzaimを使ってまずはお金の流れを把握したい
更新の励みになりますので、よければ応援お願いします