ふるさと納税、ワンストップ特例用紙記入で困ったこと

今年初めて利用してみたふるさと納税

同一県で2つ申し込んだのでワンストップ特例を利用して確定申告はしません

そうなると書類の返送が必要なわけですが、一つ困ったことが!

マイナンバーカード、または通知カードのコピーを貼り付けという項目があるのですが、

私はまだマイナンバーカードを作っておらず、通知カードも家の中で失くしてしまったのです!

(片付けられない人によくある現象、家の中で物が消える)

慌てて用紙に書いてあった市役所のふるさと納税係に電話すると

「マイナンバーはわかる住民票のコピーなどでもOKですよ」とのこと

あっさり解決しましたが、このことで数日寝かせてしまっていたのですべて記入して返送しました

これで不備がなえればふるさと納税完了です!

(差出人記入時に行はきちんと書き換えました)

ちなみに私は大阪、泉佐野市のビールが返礼品のものに2口寄付をしました

水曜日のネコ24缶1ケース/ 10,000円

黒エビス24缶1ケース/10,000円

どちらもビールですね!笑

 

来年は夫の分も含めて挑戦したいです!

ダメダメな共働きの家計簿、お読みいただきありがとうございます

恥ずかしながら、共働きなのに貯められない

家計簿アプリzaimを使ってまずはお金の流れを把握したい
更新の励みになりますので、よければ応援お願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ





スポンサーリンク